スタッフ全員専門的な知識と暖かい雰囲気で対応させていただきます。
当院は、日本補綴(ほてつ)歯科学会より補綴歯科指導医、また、日本口腔インプラント学会よりインプラント専門医、インプラント専門衛生士ならびにインプラント専門技工士の認定を受けております。
皆様の診療にあたりますのは歯科医師、歯科衛生士および歯科技工士であり、すべて国家資格を有したスタッフです。
インプラント治療をはじめ審美治療、機能的な補綴治療、虫歯や歯周病治療、予防治療にいたるまで患者様のための診療を心がけております。
歯科用CT、マイクロスコープを用いて高度な歯内療法処置や外科処置および補綴処理などの精密治療に対応しております。
皆様に安心して治療を受けていただくため、院内感染予防対策として「スタンダード・プリコーション」を実施し、器具の使い回し防止や治療に使用する水の安全など徹底した衛生管理を行っております。 当院は、厚生労働省認可の「かかりつけ歯科機能強化型歯科診療所」です。
◯11/8(水)、14、28(火)は大学講義担当のため休診させていただきます。
◉院内感染防止のため、現在余裕を持ったアポイント体制をとっております。また、診療時間の短縮を行なっておりますのでご注意ください。
・常時院内では医療用次亜塩素酸の噴霧を行い、空気の消毒を行っております。
・診療にあたりましては口腔外バキュームを積極的に使い陰圧環境での処置を行っております。
当院のシステムは排気を屋外に行うセントラル方式ですので、診療室内を汚染させる心配がありません。
・安心・安全な診療環境を提供するために最大限の取り組みを行っております。
◎当院の歯科衛生士 千葉里美 中村麻友美 小林美穂が「インプラント専門衛生士」に日本口腔インプラント学会より認定されました。これで当院の「インプラント専門衛生士」は4名になりました。
*当院は「インプラント専門衛生士」によるインプラント患者さんのメインテナンスを行っております。
◎症例を更新いたしました。治療の参考として下さい。
◎インプラント治療をより正確・安全に行うために
3Dナビゲーションシステム「X-GUIDE」を導入し、ナビゲーション・サージェリーを行っております。
◎当院ではマイクロスコープによる精密診療を実践しております。
◯日本口腔インプラント学会専門医、日本補綴歯科学会指導医・専門医が高いレベルの診療を提供いたします。
◯当院ではオンラインでの資格確認をおこなっております。来院の際にマイナンバーカードを持参していただくことで正確な医療情報を活用することができます。
◎朝日新聞出版「いい歯医者2017」に当院院長が「歯科医師が選ぶ歯科医師 124人」としてとして紹介されています。
◎朝日新聞出版「いい歯科インプラント治療医を選ぶ!」に当院院長がインプラント専門医、補綴歯科専門医として掲載されています。
◎補綴歯科専門医が咬み合わせ、顎関節の診断をもとに適切なマウスガード(スポーツマウスガード、スリープスプリント、顎関節マウスガード等)を作製いたします。
◎当院はスポーツ歯科学会認定マウスガードテクニカルインストラクターです。
高精度に咬み合わせも再現可能な機器を完備しております。
◎歯科用CTによる高度な診断を行っております。(ドイツ KaVo社製 3D eXam®)
◎日本補綴歯科学会誌に症例論文が掲載されました。
◎チェアーに備え付けの説明用ペンタブレットディスプレイがフルHD対応22インチの物に変わりました。これにより多くの情報を患者様に提供しながら説明する事が可能となり、すべてのチェアーでCT画像を表示、操作できるようになりました。
補綴専門医 インプラント専門医 粟沢歯科医院 歯医者さん ホワイトニングセラミック熊谷市の歯医者さん 熊谷市 はいしゃさん ブローネマルク 歯周病 予防歯科 かみ合わせ かみあわせ 噛み合わせ
粟沢 ブローネマルク インプラントセンター レーザー CT 予防 ホワイトニング セラミック マイクロスコープ 本庄市 インプラント 熊谷市 伊勢崎市 太田市 児玉 上里
◎現在、深谷市・本庄市・熊谷市・伊勢崎市・前橋市の歯科医院とCT撮影の提携を行っております。
熊谷市 歯医者 本庄市 粟沢歯科医院 あわさわ歯科医院 熊谷市 伊勢崎市 児玉 上里 寄居 埼玉 予防 予防歯科 審美歯科 補綴専門医 インプラント ホワイトニング 専門医による審美処置 レーザー治療 All-on-4 オール オン4 かみあわせ かみ合わせ 粟沢歯科医院 はいしゃさん 予防歯科 セラミック 審美歯科 レーザー 歯周病 歯医者 補綴専門医 レーザー オールオン4歯周病 予防歯科 セラミック ホワイトニング 深谷市歯医者 本庄市歯医者
粟沢歯科医院 ブローネマルク インプラントセンター 埼玉 本庄市 熊谷市 歯科医院 ホワイトニングコーディネーター
治療費について
保険診療とは
保険診療とは国が指定した素材と治療法を行う、虫歯治療や歯周病治療、親知らずの抜歯などの基本的な治療です。健康保険に加入していれば治療費の部分負担で処置を受けられるメリットがあります。
ただし最低限の治療しかできず最新医療による治療が受けられないというデメリットがあります。
自由診療とは
自由診療は治療費が患者様の全額負担となりますが、素材や治療方法に関して制限がないため高性能な材料を用いた治療法を十分な手順を経て処置を行えるため高品質な治療を受けることができます。
特に補綴治療の分野では高品質治療法が多く存在します。より高い機能性や強度、自然な美しさ、生体親和性を持った治療をご希望の場合にはインプラント治療やセラミック治療などの自由診療をご提案いたします。
当院では保険診療、自由診療共に患者様のお口の状態、検査結果などをもとに診断、治療計画を立て科学的根拠のある治療を行なっておりますが治療効果等につきましてはすべての患者様に画一的な結果をもたらすとは限りません。
※インプラント治療、セラミック治療、ホワイト二ング、矯正治療は自由診療です。治療効果については患者様ごとに異なり、画一的な効果をもたらすとは限りません。症例に関しましては治療の進行を知るための一助としてください。長期にわたる健康を維持するためにには、的確な診断に基づく高度な手技および補綴技術はもちろんですが術後の管理が特に重要です。
日常の健康管理を大切にし、メインテナンスを行っていくことで高いQOLを維持することができます。定期検診は大変重要です。